総合診療医という、まだまだ知られていない医療の最前線を描く話題作
『19番目のカルテ 徳重晃の問診』
2025年7月には松本潤さん主演で待望のドラマ化もスタートし、
一気に注目度がアップしています!

この記事では、作品の魅力やドラマ情報、
そして無料で読む方法まで詳しく解説します。
医療ドラマ好きのあなたにぜひおすすめしたい、必読の一冊です!
🩺「19番目のカルテ 徳重晃の問診」とは?
富士屋カツヒトさん原作、川下剛史さんの医療原案によるマンガ作品。
2019年12月にWeb連載開始、コミックスは2025年6月時点で全11巻が刊行されています
2025年7月13日からは、TBS日曜劇場で松本潤さん主演のドラマ化もスタート !
📚作品情報
-
タイトル:19番目のカルテ 徳重晃の問診
-
原作:富士屋カツヒト
-
医療原案:川下剛史(医師)
-
出版社:コアミックス
- 掲載誌/レーベル:ゼノンコミックス
- ジャンル:医療ヒューマンドラマ
-
巻数:全11巻(2025年7月現在)
🧠あらすじ
舞台は、総合診療科が設置されたばかりの大学病院。
若き整形外科医・滝野みずきが出会ったのは、
患者を「問診」だけで見抜く風変わりな医師・徳重晃。
患者の訴えをただ聞き流さず、暮らしや心情の裏側まで
診ようとする彼の診療スタイルに、滝野の価値観が大きく揺さぶられていく——。
総合診療の魅力と、”人を診る”ことの本質を問いかける感動作!
💡この漫画が「刺さる」理由3つ
✅ 総合診療のリアルな描写
専門科では判断がつかない症状に対し、
総合的な視点で「患者そのもの」に向き合う姿が新鮮!
✅ 医師と患者のドラマに涙
「喉の痛みの正体は心臓の異常だった」など、
予想外の展開にハッとさせられます。
✅ ドラマ化もされて話題沸騰中!
2025年7月より、TBS系日曜劇場で松本潤さん主演のドラマがスタート!
原作を読んでおくと、ドラマもより深く楽しめます。
📅 ドラマ情報
-
放送局・枠:TBS系「日曜劇場」
-
放送開始:2025年7月13日(日)21:00〜21:54、以降毎週日曜21:00に放送
(※7/20は『選挙の日2025』の放送により休止) -
制作スタッフ:
-
原作:富士屋カツヒト『19番目のカルテ 徳重晃の問診』
-
脚本:坪田文
-
演出:青山貴洋、棚澤孝義、泉正英
-
音楽:岡畑彩
-
👥 キャスト紹介
-
徳重晃(総合診療医)… 松本潤(日曜劇場初主演、医師役も初挑戦)
-
滝野みずき(整形外科医、新人)… 小芝風花
-
東郷康二郎(若き外科医)… 新田真剣佑
-
鹿山慶太(内科医)… 清水尋也
-
大須哲雄(麻酔科医)… 岡崎体育
-
茶屋坂心(心臓血管外科医)… ファーストサマーウイカ
-
北野栄吉(魚虎総合病院・院長)… 生瀬勝久
-
有松しおり(小児科医)… 木村佳乃
-
赤池登(徳重の恩師)… 田中泯
🖊️ 放送中エピソード情報
-
第1話:2025年7月13日放送。総合診療科開設の背景と、
喉の痛みを訴える患者の診察を通じて「総合診療医」の仕事が描かれました -
第2話:7月27日(日)21時〜放送予定。
心臓に先天性疾患を持つ少年が登場し、それをめぐるエピソードが展開されます
🌐 配信サービス
-
地上波視聴:TBS放送のリアルタイム、
またはTVer・TBS FREEで最新話を放送後1週間無料配信 -
サブスク配信:
-
U‑NEXT:放送直後から見放題配信(31日間無料トライアルあり)
-
Netflix:国内外で7月14日以降順次見放題(広告付き月額890円〜)
-
✨ドラマ第1話のポイント
-
総合診療科創設の背景とその意義が丁寧に描写
-
喉の痛みが心筋梗塞発見に繋がる展開にハラハラ
-
「全身痛訴える黒岩」の心理描写も共感を呼ぶ
-
松本潤さんの“穏やかで飄々とした”医師役は新鮮との感想が多数
🎁【期間限定】今なら1〜4巻まで無料!
現在、ebookjapanではドラマ化記念キャンペーンを実施中!
なんと、1巻〜4巻まで完全無料で読めます!
📌【対象期間】2025年8月12日まで
📌【対象サイト】ebookjapan
※キャンペーンは予告なく終了することがあります。お早めに!
✨まとめ:今すぐチェック!
作品のテーマ性・人間ドラマの濃さ・お得さが揃った“今が狙い目”のマンガ&ドラマ。
ドラマ視聴後に原作で続きを手軽に読みたい方、ぜひ試し読み・格安購入をおすすめします!
\今なら【1〜4巻まで無料】で読める!/
📖【無料キャンペーン中】👉『19番目のカルテ』を今すぐ読む
コメント